こんにちは、ヤッシーです。
新しいことに挑戦しようと思い
一条工務店グランセゾンのブログを2020年10月から始めました。
途中からグランセゾンだけではなく、色々な内容の記事に波及してしまい、ある意味、多彩なブログとなっています。
お読み頂き、誠にありがとうございます。
本日はGoogle AdSenseから手紙が届きましたので、ご紹介致します。
機密保持のため、少しだけです。
目次
Google AdSenseとは
有名すぎて、もうあまり説明不要と思いますが、簡単にご紹介します。
ブログに、広告を配信してもらい、ブログとと伴に広告を読んでもらうと、Googleさんから、読んでもらってありがとうと、広告料という名の感謝料を頂ける仕組みです。
給料で生活しているサラリーマンには、あまり馴染みの少ない、報酬制度です。
Google AdSenseへの申し込み
様々なブログを読んで、参考にさせて頂き、10~12記事あたりで、申し込みました。
はてなブログproに加入して、独自ドメインを取得しました。
1度、落ちましたが、サイトを見直して、2回目の申し込みで承認されました。
redoさんのブログを一番参考にさせて頂きました。
この場を借りて、感謝申し上げます。
その後は放置しておりましたが、ブログも少しづつ記事が増え、PVも伸びてきました。
Google AdSenseからお手紙
そんな最中、Goolge AdSenseから通知が届きました。
詳細は、秘密保持規約がありますので、控えさせて頂きますが、本人確認のようなものでした。
11.秘密保持
お客様は、当社の事前の書面による承諾なく Google 機密情報を開示しないことに合意するものとします。「Google 機密情報」には、(a)本サービスに関連する一切の Google のソフトウェア、技術および文書
今回は、文書にあたりますので、詳細は公開控えますが、このような形で届きました。
ますます会社の必要性が高まる
google adsenseからの収入も増えるとなると、所得税の重みがさらに増してきます。
今のブログ規模だと、大した規模ではないのでしょうが。。
法人を作り、そちらに振り込んで頂くように手配をすすめないといけません。
行政書士へアポイントを取って、将来に備えて、高度医療機器取り扱い申請もしてと、忙しくなってきました。
ヤッシーでした。
↓他の施主の一条ブログはこちらからどうぞ↓