こんにちは、ヤッシーです。
早いもので、上棟19日目に入りました。
それでは、早速ご紹介していきます。
目次
床暖房のパイプ
床暖房の銀パネルに、温水パイプが通されました。
触ってみると、思ったより硬く、丈夫そうです。
宇宙船の船内のようです。
ドラゴンボールZ メタルクーラー編 ビッグデゲスター船内を、思わず思い浮かべてしまいました。
ヘッダーボックス
ヘッダーボックスに、温水パイプが集結しています。
謎の白いコード
温水パイプとは別に、白いコードが沿って走ってします。
何のコードだろうか。
コントロールパネル?電源?
白いコードを追ってみると、
パカっと、
ん?
何だろう、この変てこな部品は…。
早速、大工さんに聞いてみると
サーモスタットのような温度計が、温水パイプに併設し、各部屋に、設置されるとのこと。
・電気式の場合は、サーモスタットで温度を計測して、細かい温度管理が可能
・ガス式の場合は、サーモスタット設置はなく、設定した温水を流すのみ
という、貴重な情報を得られました。
モクリア登場
すでにモクリアが登場して、設置が始まっていました。危うく、温水パイプを撮りそこねるところでした。
ギリギリ、セーフです。
張られるのを待つモクリアたち。
2階からの排水管
立派な排水管です。
トイレで大量のう○こをしても、詰まりそうになく、安心です。
(食事中の方、ごめんなさい。)
LANケーブル
オレンジ色のはLANケーブル用のパイプです。
外部と交通するところは、気密確保のため、コーキング材のようなもので、固められています。
本日は以上となります。
お読み頂き、ありがとうございました。
↓他の方の一条ブログはこちらからどうぞ↓